dqb2hightouch

1: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:00:15.80 ID:eddcDi/a0
――話は変わりますが、「FFXIV」のコアメンバーだった新納一哉さんが「ドラゴンクエスト ビルダーズ」で久々に大きく注目を集めましたが、新納さんとはいろいろなコミュニケーションをとっていたり、あるいは「ドラゴンクエスト ビルダーズ」に関して吉田さんからアドバイスをしたりはしたのですか?

吉田氏: 「ドラゴンクエストビルダーズ」は、ゲーム自体の企画発案も開発も、僕が統括している第5ビジネス・ディビジョンの管轄です。部門として「新生FFXIV」以降、初のオリジナルタイトルということになります。部門のポリシーは自分たちが遊んで面白いと思えるものを作ること、そして必ず利益を出す、というシンプルなものです。「FF」の開発をしているから「ドラゴンクエスト」の制作はしないなどはなく、企画次第ということになっています。


――では、吉田さんはプロジェクトの立ち上げから全部見ているのですか?

吉田氏: 僕には「FFXIV」という大きな責任があるので、ビルダーズでは、初期の企画相談でかなり話をしたことと、新納が悩んでいたら相談に乗ったこと、堀井さんにタイトルを提案させていただいたこと、部門長として開発進捗を見ていたこと、マスターアップ前に各種判断をしたこと、くらいでしょうか。ご好評頂いているのは、新納をはじめとするビルダーズ開発チームの奮闘と、プロデューサーをやってくれた藤本の情熱、堀井さんの的確なご指示のおかげです。

――オンラインを得意とする第5のプロジェクトなのに、マルチプレイが搭載されていないのは、あえて割り切ったのですか?

吉田氏: 開発の難易度が高すぎると判断したためです。サンドボックス型のゲームにストーリーをのせて、“自由度”と“指示されて物をクラフトすること”のバランスを取りながら、「ドラゴンクエスト」らしさを再現するのは非常に難易度が高いので、まずはスタンドアローンに集中して貰いました。

――私も現在プレイしていますが、革命的に面白いですね。サンドボックスと「ドラゴンクエスト」がこれほど相性が良いとは思いませんでした。

吉田氏: ありがとうございます。新納と開発チームが喜ぶと思います。これからも「FFXIV」はもちろんのこと、部門としてもおもしろいゲームをお届けできるように頑張ります。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/743508.html


1000: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O

記事途中ですが面白い記事です











10: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:30:58.20 ID:dm6zh3kg0
>>1
DQビルダーズシリーズはマイクラのパクリだけど面白かったよ

はやく3作目を作れ吉田コラ

さっさと新納を拉致してきてカンヅメにしろ

2: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:02:58.17 ID:4qCDiIBS0
パクリゲー

3: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:06:10.02 ID:2fQcC04I0
オリジナル、、、

9: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:23:17.20 ID:2SAPp32xM
>>3
オリジナルの意味勘違いしてそう

4: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:08:42.59 ID:NXIY/qNj0
俺の手柄

5: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:09:57.27 ID:my211u7o0
5年前の記事じゃん

6: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:18:37.82 ID:G9pJMjJAa
ドラクエ自体が昔のRPGを練り直したのがヒットの要因だし
スピンオフだって内容がよくできてるならパクリ上等だろう

7: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:19:12.97 ID:41eO7J1F0
これじゃあ新納に逃げられるわなw

13: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:59:45.87 ID:7BJnGGZ7d
>>7
せっかく頑張ったのに、評価取られるんじゃやる気なくなるわなw

8: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:21:57.49 ID:QC8pDPcMM
そりゃ部門長なんだから全く見てません知りませんは無いわな

11: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:42:07.23 ID:jvlTxQjp0
スイッチ版優先にだしておけば覇権とれたかもしれないのにもったいない
スイッチのユーザーがマイクラにながれてからようやく後発マルチにしたからな

12: @ちーそく 2021/02/15(月) 08:50:37.29 ID:5NERLcJza
マルチプレイあるやんと思ったけど1の記事か
3そろそろ発表してくれや

14: @ちーそく 2021/02/15(月) 09:02:58.61 ID:G9pJMjJAa
>>12
今のスクエニには作れないか作れても別物になりそう

15: @ちーそく 2021/02/15(月) 09:28:44.37 ID:2miCCYCVd
そもそもなんでドラクエ派生をスク側で出す羽目になったのか

16: @ちーそく 2021/02/15(月) 09:36:02.52 ID:LFpgmFhI0
アリアハンをビルダーさせて

17: @ちーそく 2021/02/15(月) 09:43:33.38 ID:9UNynnqu0
このシリーズなんとか続けてほしい

18: @ちーそく 2021/02/15(月) 09:48:27.72 ID:x5Rtuo780
名越じゃあるまいし…

19: @ちーそく 2021/02/15(月) 10:15:16.88 ID:IK/FmCpoM
>初期の企画相談でかなり話をしたことと、新納が悩んでいたら相談に乗ったこと、堀井さんにタイトルを提案させていただいたこと、部門長として開発進捗を見ていたこと、マスターアップ前に各種判断をしたこと、くらいでしょうか
ここをたまに相談をうけたくらいですって言えない上司や上層部はダメ

38: @ちーそく 2021/02/16(火) 16:48:34.69 ID:kM7GRaM70
>>19
嘘をつけと?

20: @ちーそく 2021/02/15(月) 12:44:00.59 ID:LYyGwKBlM
ウリジナルじゃないの?

21: @ちーそく 2021/02/15(月) 12:54:20.15 ID:wweglbFS0
プロデューサーはスクエニ辞めたよね

22: @ちーそく 2021/02/15(月) 13:00:03.18 ID:jEoh2D9f0
いい大人が僕とか言うなよ

23: @ちーそく 2021/02/15(月) 13:04:48.55 ID:/iNCMbdy0
よしだはドラクエガチ勢だからな

https://i.imgur.com/EW50RCM.jpg

24: @ちーそく 2021/02/15(月) 13:17:37.41 ID:g3D7h+xtd
そういやアーティストとかも一人称僕のイメージ

26: @ちーそく 2021/02/15(月) 13:23:31.14 ID:QF0VYIra0
吉田直樹ウリジナル

27: @ちーそく 2021/02/15(月) 13:29:06.54 ID:Yo7LviZ30
評判良ければ実はそれ僕やったんですよ
評判悪ければそれは僕関わってないです

こーゆうやつが異常に多いゲーム業界

28: @ちーそく 2021/02/15(月) 14:14:10.18 ID:0q6cxDeC0
この人はゲームの発想はPCゲーム向きなのにソニーへの恩義で中途半端な開発者って感じ

29: @ちーそく 2021/02/15(月) 14:31:54.50 ID:38d1wSQcr
WoWパクったりマイクラパクったり大変だな

30: @ちーそく 2021/02/15(月) 17:43:37.01 ID:5yAGhCvA0
ビルダーズ2はコエテクのおかげだろ

31: @ちーそく 2021/02/15(月) 19:14:13.12 ID:4qCDiIBS0
ディシディアNT、ディシディアのスマホゲーム、ビルダーズはコエテクやね
スクエニとコエテクやたら仲良いな

32: @ちーそく 2021/02/15(月) 20:02:43.72 ID:dacZkZPt0
仲いいというか
コエテクが営業掛けてる、任天堂案件が増えたのも同じ

40: @ちーそく 2021/02/16(火) 20:35:42.61 ID:R9gaZRef0
>>32
コエテクは他社とのコラボ積極的だよね

34: @ちーそく 2021/02/16(火) 02:31:51.33 ID:cv/nnRDg0
2作った後、新納は退社した

35: @ちーそく 2021/02/16(火) 12:03:00.71 ID:x1ixp0Xo0
つまり1のあの時間制限チャレンジはてめーのせいだと

36: @ちーそく 2021/02/16(火) 12:53:22.37 ID:c/XR8wn00
1やらずに2やっているけどめちゃ面白いな
1は時間制限なんてあるの?
この手のゲームで時間制限ミッションは面白さに繋がらないと思うな


1001: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O

読み終えたらこちらもどうぞ!













引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613343615/