dq_ragonnu
1: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:09:36.02 ID:TaCHETpYK
あと一つは?

1000: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O
記事途中ですが面白い記事です
2: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:11:10.21 ID:mLI7YExpM
リカントマムル

3: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:13:18.47 ID:3qRhXXiP0
三大そんな名前のヤツもいたなの間違いでは?

4: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:15:42.86 ID:A7zF6HAH0
ゾーマ オルテガ ロト

5: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:16:37.82 ID:oE0eEfMX0
これはプックル

6: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:17:38.41 ID:QzuJ89SF0
ジャミラス!ジャミラス!ジャミラス!

7: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:17:54.43 ID:MztdHM3s0
サンチョ

8: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:19:32.80 ID:kilAyp1k0
トンヌラ

9: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:21:00.89 ID:NFWLBYh/0
プリズニャン

10: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:21:26.01 ID:hzMKU2Ot0
モンスターじゃないけど、「ホンダラ」はスゲエセンスだと思う。

11: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:26:52.53 ID:+E3cOqWZM
D&Dのドラゴンヌからドを抜くのがセンスいいってこと?

14: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:31:14.69 ID:wxFop0zYa
>>11
やっぱD&D元ネタも多いのか
調べたらまんまライオンヘッド、というかラゴンヌだったわ

34: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:32:04.11 ID:ORD+blWX0
>>14
まあ海外のCRPGの歴史みてもD&Dのコンピュータ化というのが強い動機にあるみたいなので
和洋問わずCRPG黎明期を支えたのはD&D好きという認識で良いのではないでしょうか

まあやりすぎるとビホルダー問題になるのですが
(ただFF1のモンスター見るとビホルダーだけで許してもらってる感すごい)

12: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:27:18.03 ID:8uypIEPn0
マクロベータ

13: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:27:34.08 ID:wxFop0zYa
ラゴンヌとかマントゴーアとか元ネタあんのかね
アルミラージが伝承のある怪物だと知ってびっくりしたの思い出した

16: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:33:41.98 ID:hzMKU2Ot0
>>13
マントゴーアはマンティコアをもじったんじゃね?
確かヒババンゴもヒバゴンから来てたはず。

15: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:33:19.90 ID:C43IWD+B0
じごくのハサミ

17: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:34:09.14 ID:7FE0ZGSdd
よるのていおう

18: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:35:52.79 ID:/wFBmmY0d
玄人はマタンゴ

19: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:37:59.20 ID:KTC4O50T0
密林ものの洋画見てたら猿のこと普通にバブーンて言ってた

20: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:38:47.59 ID:/A5/DqpJa
うらぎりこぞう

21: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:42:42.31 ID:12WsOLIp0
ひらがな系がわりと印象に残る
ももんじゃ、ひとくいばこ、じごくのたまねぎ、にじくじゃくとか

22: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:53:33.32 ID:MEfzYgQv0
アンドレアルがないとか笑わせやがるぜw

23: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:54:27.73 ID:A6ZumgQY0
エテポンゲ

24: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:55:23.99 ID:ZKgg5Yfbd
ぶちゅちゅんぱ

25: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:57:28.80 ID:PGmeI4zg0
ゴートドン
カパーラナーガ
ずしおうまる

26: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:58:40.18 ID:LzDz604Y0
ガオン

27: @ちーそく 2019/03/11(月) 22:58:49.00 ID:KuvzcberK
竜王死導憎魔
天空以降のラスボス印象に残らないのはネーミングのせいでもある
ゲマみたいにもっとシンプルにしろ

28: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:09:19.53 ID:Sm3mZFZZ0
はぐれメタル

29: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:10:51.68 ID:dnmF5hJP0
おどるほうせき

30: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:11:44.12 ID:bZ5mAPVe0
ウドラー

31: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:14:39.81 ID:fkXJJKfb0
くさったしたい

32: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:20:41.44 ID:Eek2OIzKF
チロルプックルゲレゲレ

35: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:33:18.25 ID:90/fWB5E0
くさったしたいだとかおばけキノコだとか

色違いの最初ってその種族を理解しやすくする需要なポジだよな
いきなりゾンビってしない辺りセンスを感じる

36: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:39:42.89 ID:taXb0KMo0
アイアンアント
…ポケモンにもいたな

37: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:41:57.66 ID:SaE80OPfa
なんでビホルダーだけなんだろう
サハギンとかオチューとか、ドラクエだとアカイライとかもDD由来じゃないのか

あ、俺デッドペッカー好きだわ

38: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:50:39.31 ID:J5KjRnu30
マクロベータ

40: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:57:41.92 ID:UNYEWJE6d
ダンビラムーチョ

41: @ちーそく 2019/03/11(月) 23:58:59.51 ID:BxWtzBRla
ドゥドゥフェドゥ

42: @ちーそく 2019/03/12(火) 00:08:13.15 ID:6pxzk78ud
マムー
元ネタとか無さそうな完全謎生物

43: @ちーそく 2019/03/12(火) 00:14:23.61 ID:mEHXy0ZR0
>>42
マムーいいよなあ
11でわりと重要なモンスターで出てきて嬉しかったわ

44: @ちーそく 2019/03/12(火) 00:23:42.31 ID:fAnKyygrM
ドラクエはFFよりモンスター愛され率高い
ドラキー
絶妙だろ
間抜けっぽくて軽い感じがよく現れてる

45: @ちーそく 2019/03/12(火) 00:39:53.03 ID:lqerFieed
ごうけつぐま

47: @ちーそく 2019/03/12(火) 01:06:49.00 ID:ARR57QaSp
ここまでホークブリザードなし

49: @ちーそく 2019/03/12(火) 01:16:03.34 ID:Np0DMhtDd
リカント

如何にも鳥山らしい獣人なネーミングだと思うが、何故か後続作には出てこない

52: @ちーそく 2019/03/12(火) 02:24:01.61 ID:EJyv7T8g0
>>49
リカントは狼男の外国名だろ
オリジナルじゃねーよ

54: @ちーそく 2019/03/12(火) 02:28:38.75 ID:6pxzk78ud
>>49
リカント自体なら少なくとも9に出てる

50: @ちーそく 2019/03/12(火) 01:28:43.88 ID:RYfGJdNC0
クが使えなかったゆえのダース○○というのはわかるが
キースドラゴンのキースって何?

51: @ちーそく 2019/03/12(火) 01:37:30.59 ID:wvj+T6RA0
くさったしたい

思いつきそうで思いつかないわこれ

55: @ちーそく 2019/03/12(火) 02:29:13.71 ID:WpBtMJT/d
ライバーン

56: @ちーそく 2019/03/12(火) 02:36:58.51 ID:n7DgKMN20
ガチャコッコ

57: @ちーそく 2019/03/12(火) 02:57:06.02 ID:WLXyYUiI0
おどるほうせき
俺もこれかな、子供心にわくわくした

さまようよろいってネーミングもやばくね?
てかドラクエのモンスターって
どれも印象に残るんだよなぁ
dq_samayouyoroi
1001: @ちーそく 2019/02/22(金) 00:00:00.00 O
読み終えたらこちらもどうぞ!

引用元: ・三大センスのいい名前のドラクエモンスター「バピラス」「ラゴンヌ」